SDGs事例紹介

SDGs シンボルマーク
SDGs目標 3.すべての人に健康と福祉を
SDGs目標 7.エネルギーをみんなに そしてクリーンに
SDGs目標 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs目標 11.住み続けられるまちづくりを
SDGs目標 14.海の豊かさを守ろう
技術で社会に貢献する

株式会社トマス技術研究所

製造業
省エネルギー製品の開発・研究

記事を読む前に知っておきたい予備知識

・ゴミ問題                                                                                                  

・チリメーサとは   

ゴミ問題                                                                                                  

2020年3月に発表された、2018年度のゴミ総排出量は年間4,272トンにものぼります。

東京ドームに例えると約115杯分もの量を廃棄していることになります。

この数字は一般廃棄物の量ですので、産業廃棄物も含めるともっと多くの量のゴミを廃棄していることになります。

また、食品ロスは年間約612トンにものぼり、国民1人当たりに換算するとお茶碗約1杯分の食べ物を毎日捨てている計算になります。

・埋立地の不足

家庭から排出される粗大ゴミや不燃ゴミは粉々にしたあと、鉄やアルミなどが回収されます。

回収したあと、残ったものを「不燃破砕残渣(ふねんはさいざんさ)」と呼びます。

また、ゴミが燃えた後に燃え残った灰(焼却灰)と発生した排ガスが冷えたときに発生する灰(飛灰)を「焼却残渣」と呼んでいます。

これらの残渣たちは最終処分場へ埋め立てられていますが、その最終処分場にも限りがあります。

2020年3月に発表された最終処分場の残余年数は21.6年といわれています。このままのペースでゴミを破棄し続けていると、

約22年後にはゴミを埋め立てる場所がなくなってしまうということです。

・地球環境の悪化

焼却炉でゴミを燃やした際に温室効果ガスである二酸化炭素が発生することによって、地球温暖化が進んでしまいます。

また、ポイ捨てやゴミの不法投棄によって、山や海などの環境も破壊されてしまいます。

 

 

チリメーサとは   

 

1. 超低ダイオキシン 

ダイオキシンの排出量を日本政府の規制措置の50分の1に削減。

焼却中は燃焼温度を自動制御し超高温(800~850℃)で熱分解を行うので、

有害物質の発生を抑えます。

2. 煙を出さない

燃焼室での完全燃焼・煙突内部でのエアーカーテン効果・燃焼室内での水噴霧により煙を出しません(特許技術)。

焼却が難しいタイヤでも煙はでません。可燃物ならどんなごみでも大丈夫。

3. 廃棄物処理の内製化で経費削減!

ごみを投入してふたを閉め、自動運転ボタンを押すだけの完全自動運転。だから手間がかからず

廃棄物処理の内製化できます。

結果、ごみ処理問題、廃棄物処理のコストが削減できます。

また、その他にも、焼却熱を利用した給湯システムがあります。(サーマルチリメーサ―)

SDGs取り組み内容

取り組みの概要

ビーチクリーニング活動。

インドネシア、東南アジアでの小型焼却炉チリメーサー普及に向けて取り組み。

解体不用な大型廃棄物(畳・枠材・家具)等の焼却処理の対応。

農業が基幹産業となっている離島におきましては、農業系産業廃棄物の処理、離海岸や砂浜などに漂着するゴミ問題の解決。

 

取り組みの詳細

トマス技術研究所のホームページにて、「ごみ処理費の無料診断」を行い、
ごみ処理費が適正なのか判断、処分費削減のご提案を行っています。
また、月2回デモンストレーションを行い、実際に廃棄物を焼却している様子をご案内しています。

今後の展開

海外事業展開

更なる技術開発で地球環境改善に取り組む。

取り組みを通して

未来を担う子どもたちに、より住みよい地球環境を目指していくそうです。

 

フォトギャラリー

取材を通して感じたこと

住みよい地球環境を目指して

大きな問題になっている、ゴミ問題に、トマス技術研究所の皆様が、日々解決に向けて

取り組んでいる姿に、私もゴミを出さない努力、リサイクル等に力を入れていこうと思いました。

チリメーサ―で実際にタイヤを燃やしている作業風景を見て、煙の少なさにすごく驚きました。

小さな焼却炉には沢山の努力とゴミ問題に向けての夢と希望が詰まっていました。

[ 新垣 ]

どんどん広がっていって欲しい!

実際にチリメーサーを拝見、燃やしているところの見学をさせて頂きましたが、本当に煙が出ていなくてびっくりしました。
火力発電に依存してしまい、地球温暖化が年々悪化し問題視される中この夢の焼却炉「チリメーサー」は、もっと世界に展開していく必要があると感じました。
実際地球温暖化に真剣に取り組む様になりつつあるのは私の中ではここ最近のことの様に思います。
ですが、いち早く気づき何年も前から開発に取り組み「チリメーサー」を開発した社長の福富さんはとても素晴らしいなと思いました。
とても貴重な経験が出来ました。有り難うございました。

[ 安森 ]

関連情報

最近更新されたSDGs事例紹介

SDGs目標 8.働きがいも経済成長も
SDGs目標 9.産業と技術革新の基盤をつくろう
SDGs目標 11.住み続けられるまちづくりを
SDGs目標 12.つくる責任 つかう責任
SDGs目標 14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
SDGs目標 17.パートナーシップで目標を達成しよう
おからを活用した製品開発
製造業

・おからを使った代替肉の製造・販売

・おからを使ったグラノーラの販売(イベント時のみ)

・牧場と提携し循環型の農業支援やジェラート作り

・ピッチコンテストでの最多マッチング賞獲得

・食品のアップサイクルに関わる企業との意見交換

・島ぜんぶでうむさんラボ賞を獲得!

SDGs目標 6.安全な水とトイレを世界中に
SDGs目標 13.気候変動に具体的な対策を
SDGs目標 14.海の豊かさを守ろう
15.陸の豊かさも守ろう
地域の暮らしと水のつながりの向上を目指して
研究プロジェクト

持続可能な自然環境の維持と貢献に努めるべく、沖縄県をメインに日本国内外の水質調査等を通じて、陸から海へ循環する水の
水質改善や水不足の解消に関する取り組みを行っています。
また、地域住民への水についての指導やワークショップも行い周知活動をしています。

SDGs目標 5.ジェンダー平等を実現しよう
周りと違っても大丈夫!
NPO法人

・LGBTQ・性の多様性の啓発活動

・小中高特別支援学校児童生徒対象LGBTQ・性の多様性講演会、教職員研修、行政・大学・企業・保護者・一般対象等の講演会

・LGBTQ・性の多様性に関する授業作り・普及

・レインボーハートグッズ商品企画・普及

・LGBTQ・性の多様性に関する児童生徒、教職員等の相談対応

SDGs目標 3.すべての人に健康と福祉を
SDGs目標 4.質の高い教育をみんなに
SDGs目標 10.人や国の不平等をなくそう
色々な人が色々な事を一緒に学べる居心地の良い場所
ホームスクール+寺子屋

・国籍・人種・不登校の方など様々な方々が通える寺子屋+フリースクールの運営

・月に1度の「ちきゅう屋食堂」を開催

・畑で作物を育てて地産地消に取り組んでいる

・地域の方々とのコミュニティーの場所を提供