おきなわSDGsフォーラムに登壇決定!

「Be Kind OKINAWA」が県が主催するおきなわSDGsフォーラムに登壇することになりました!

連携強化・課題解決・価値創出を促すSDGs

SDGsは、これからの持続可能な社会の「共通言語」として位置づけられています。

SDGsの本質を理解することによって関係者間の関係強化や、現在抱えている課題の解決、

新しい価値の創出などにつながると言われています。本公演では、SDGsの基礎知識からそれを

「共通言語」として応用する方法まで事例を交えながらご紹介します。

・参加費無料

・2023年2 月8 日(水)13:00〜18:00(12:30会場)

・会場:沖縄県男女共用参画センター(てぃるる) 沖縄県那覇市西 3-11-1

てぃるるホール(1F)

とても緊張しますが一生懸命「Be Kind OKINNAWA」の魅力を発信したいと思いますので

皆さんのお越しをぜひお持ちしております!

Share on twitter
Twitter
Share on facebook
Facebook
Share on pocket
Pocket
Share on pinterest
Pinterest
Share on email
Email

その他のお知らせ記事

【うるま】うるま市立田場小学校(稲福盛也校長)6年

 産業廃棄物処理に携わる174社でつくる、県産業資

総合建設業の太名嘉組(浦添市、名嘉太助社長)は28

県は5月31日、県内の子どもや保護者の生活実態を調

【宜野湾】1万発の花火で宜野湾市の夜空を彩る「JA

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうござい

平素は格別のお引き立てを賜り、誠にありがとうござい