栄徳高校の皆さんが取材に来てくれました!!

11月1日・11月2日に愛知県の栄徳高校の生徒さんがSDGsの勉強の為、取材にきてくれました( ^ω^ )

授業の一環として、修学旅行の日程の中、取材を行なって頂きました。

ビーカインド沖縄での活動や、弊社が考えているSDGsの目標などをお伝えし、楽しくお話をすることができました。

若い世代の皆さんの想いを聞き、とても刺激になるお時間でした!!!

私たちができることは、このように学んできた事を発信し、多くの人に広めていく活動だと思っています😆♡

生徒さんも、SDGsへの意識が更に高まり、普段の生活の中でも実践できることが増えて頂ければとても嬉しく思います。

お越しいただいた皆さん、ありがとうございました♪( ´θ`)

1グループ目の皆さん😆

2グループ目の皆さん♪

Share on twitter
Twitter
Share on facebook
Facebook
Share on pocket
Pocket
Share on pinterest
Pinterest
Share on email
Email

その他のアクション 紹介

『慰霊の日』とは 1945年(昭和20)、第二次世

『チーム美らサンゴ』とは 「⾃分たちの⼿でサンゴを

毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の

『チーム美らサンゴ』とは 「⾃分たちの⼿でサンゴを

4月27日(日)、JICA沖縄センターにて『アース

「OKINAWA SDGs プロジェクト(OSP)

「Be Kind OKINAWA」を運営するトーラ

持続可能な社会の実現のため、未来を築いていく子供た