5月30日は「ごみゼロの日」

5月30日はごみゼロの日ということで、Be kind OKINAWAのスタッフで那覇市安謝の街をゴミ拾い行進をしました!

気合を入れていざ出発!!

すると、歩いてすぐにポイ捨てされたごみが….意識して見てないだけで沢山のゴミが路上にありました。
沖縄はまだ梅雨の時期ですが、この日は久しぶりの晴天で最高気温30度と、歩くだけで汗だくでした^^;

ゴミ袋に入れられているゴミが捨てられていましたが、中には分別されておらず市が回収しきれずそのまま放置されているゴミもありました。
写真は、安謝緑地という公園です。特にここは、ゴミ箱なのか。と思うほど沢山のゴミが目立ちとても悲しくなりました。

生ゴミや腐敗したものも多く、ゴミ付近では悪臭もすごかったです。ですがみんなで協力するとすぐに回収できました( ´∀`)
私たちが掃除をしていると車を乗っている人に手を振られて応援されたりと、嬉しいこともありました!

そして約2時間ほどで30袋以上も回収できました!この量を見てすごくスッキリしたーと思いましたが、これからさらにペットボトルのラベル剥がしなどの分別ε-(´∀`; )ポイ捨てをしない事や、しっかり分別をすることが一番大事ですが地域の人や企業が率先しゴミ拾い活動などをしていくと綺麗な街づくりを目指せます!

終了後は街も綺麗に心もHappyになりました♪( ´▽`)

Share on twitter
Twitter
Share on facebook
Facebook
Share on pocket
Pocket
Share on pinterest
Pinterest
Share on email
Email

その他のアクション 紹介

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を

なんと今年は4年ぶりの開催という事でたくさんの人が

平和記念公園には、沖縄戦での戦没者、国籍や軍人、民

おきなわ国際プラットフォームは、沖縄県内の様々な団

5月30日はごみゼロの日ということで、今年は、Be

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を

沖縄国際大学産業情報学部企業システム学科2年の山城

沖縄国際協力プラットフォーム協議会では、6つのプロ