5月30日はゴミゼロの日🙆‍♀️

5月30日はごみゼロの日ということで、今年は、Be kind OKINAWAのスタッフと同じビルの皆様の協力を得て、那覇市天久から安謝にかけてゴミ拾いを行いました☺️👏

ゴミ拾いスタート!!

小さなゴミもしっかり拾いました!

あちらこちらに、ペットボトルやタバコの吸い殻が落ちていて、あっという間にゴミ袋がいっぱいになりました。

こんなところにもゴミが・・・😅

今年も安謝緑地のゴミを拾いましたが、去年に比べるとごみの量も減っており、嬉しい気持ちになりました( ^ω^ )♡

綺麗になった、安謝緑地🌷

ごみ拾いは、大変なことではありますが、街が綺麗になると心も綺麗になりますね♪

2時間程ゴミ拾いを行い、最後はしっかりとゴミの分別を行いました。

ペットボトルの中身が入ったまま捨てられている事が多く、分別に時間がかかりました😅

一人一人がポイ捨てをしない、分別をしっかりと行う、少しの意識が綺麗な街を作る事に繋がると思います。

今後もゴミ拾い活動を行っていきますが、回数を増やす事に、ゴミが少なくなっていくといいな〜☺️💕

参加して頂いた株式会社日本アクセス様、株式会社ZUMI様、株式会社遠藤照明様ご協力ありがとうございました!

Share on twitter
Twitter
Share on facebook
Facebook
Share on pocket
Pocket
Share on pinterest
Pinterest
Share on email
Email

その他のアクション 紹介

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を

なんと今年は4年ぶりの開催という事でたくさんの人が

平和記念公園には、沖縄戦での戦没者、国籍や軍人、民

おきなわ国際プラットフォームは、沖縄県内の様々な団

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を

沖縄国際大学産業情報学部企業システム学科2年の山城

沖縄国際協力プラットフォーム協議会では、6つのプロ

ザトウクジラは例年12月の終わり頃から、4月の初め