3年ぶりの産業祭り!「Be Kind STORE」のブースも出させて頂きました!

コロナ禍で3年間開催出来なかった、2022年度にやっと開催する事が出来ました(๑>◡<๑)

また、トーラス株式会社が運営する産地直送通販サイト『Be Kind STORE』のブースも出店させてもらいました!

『Be Kind STORE』は、沖縄の恵みを味を通して全国に届けたい、フードロスを無くしたいという想いから2022年8月8日に立ち上げ、

実際は、サイト内で販売している商品を実際にブースで販売させて頂きました✌︎(‘ω’✌︎ )

STOREでは初めての産業祭りで緊張や不安もありましたが、当日から大盛況で沢山のお客様が足を運んでくれました〜(๑>◡<๑)

またOTVさんも取材に来てくれました〜!

とても緊張しましたが楽しい撮影でした(๑>◡<๑)

「分かるよね〜」でお馴染みの護得久栄昇さんもブースに訪れてくれました٩( ᐛ )و チャメッ!

また「Be Kind STORE」ブースではタコライスラバーズさんと提携し、みらいチケットの販売も行いました(๑╹ω╹๑ )

タコライスラバーズ代表、山川さんともパシャリ( ✌︎’ω’)✌︎

たくさんのみらいチケットが集まりました!これで少しでもお腹の空かせた子供達がお腹いっぱい食べられますように!

タコライスラバーズさんの手助けに少しでもなっていたらなと思います♪

途中、雨や風でハプニングもありましたが、トーラスブースはじめ、Be Kind STOREブースも大盛況でした!

とても楽しい3日間でした☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆

そして足を運んでくれたお客様、ありがとうございました!

また来年も開催出来ます様に、、、(๑>◡<๑)

Share on twitter
Twitter
Share on facebook
Facebook
Share on pocket
Pocket
Share on pinterest
Pinterest
Share on email
Email

その他のアクション 紹介

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を

なんと今年は4年ぶりの開催という事でたくさんの人が

平和記念公園には、沖縄戦での戦没者、国籍や軍人、民

おきなわ国際プラットフォームは、沖縄県内の様々な団

5月30日はごみゼロの日ということで、今年は、Be

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を

沖縄国際大学産業情報学部企業システム学科2年の山城

沖縄国際協力プラットフォーム協議会では、6つのプロ