沖縄国際協力プラットフォーム協議会に是非ご参加ください!

沖縄国際協力プラットフォーム協議会では、6つのプロジェクトがあり、各会員がプレゼンテーションを行います♪( ´▽`)

私たち、「Be Kind OKINAWA」は、ちりひるゆんプロジェクトについてプレゼンテーションを行います!

SDGsに参加したいけど何をしたらいいのかわからない、沖縄がSDGsについて取り組んでいることをもっと知りたい、その他SDGsに関する情報を知りたい方などお気軽に参加していただけたらなと思います!

また、プレゼンテーションを聞いて興味を持ったプロジェクトと交流、参加し、活動を広げていく事も可能です(๑>◡<๑)

飲み物や、お菓子のご用意もあり、誰でも気軽に無料で参加することができますので

ぜひ、会場でお待ちしております!

申し込みはこちら↓

https://forms.gle/wjMNo8TwTbc7Z5px8

Share on twitter
Twitter
Share on facebook
Facebook
Share on pocket
Pocket
Share on pinterest
Pinterest
Share on email
Email

その他のアクション 紹介

『慰霊の日』とは 1945年(昭和20)、第二次世

『チーム美らサンゴ』とは 「⾃分たちの⼿でサンゴを

毎年5月30日は、「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の

『チーム美らサンゴ』とは 「⾃分たちの⼿でサンゴを

4月27日(日)、JICA沖縄センターにて『アース

「OKINAWA SDGs プロジェクト(OSP)

「Be Kind OKINAWA」を運営するトーラ

持続可能な社会の実現のため、未来を築いていく子供た