今年初のサンゴの植え付け報告

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を行う恩納村漁業協同組合や地元関係者、環境省、沖縄県、2018年に「サンゴの村宣言~世界一サンゴにやさしい村~」を掲げ、村全体がサンゴや自然環境保全に取り組んでいる恩納村など、行政の後援を得ながら、サンゴ苗の植え付けや、沖縄県外における啓発イベントを開催。

今回は、2023年度第一回植え付けイベントが5月20日に開催されました!

天気にも恵まれとっても綺麗でした( ´ ▽ ` )

今回はダイバー24名、ノンダイバー15名総勢39名の参加者で行いました。

ノンダイバーチームはサンゴの苗作りをし、ダイバーが植え付けをしみんなで協力しながら植え付けをしました!

透明度もよくてとっても綺麗で幻想的でした。
↑これはサンゴの苗の棚の写真

この苗を取り岩場に養殖していきます。

↑岩場に苗を植えていきます。

緩く刺してしまうとクルクル回って固定されないので、実は結構力付くで押し込んでいます。

こうして、様々な工程を終えさんごの植え付けが行われます。

この活動がもっと多くの人に広まり、サンゴ礁の広がる綺麗な海を次の世代に残せるように、これからも継続して活動を行います🐟

またBe Kind OKINAWAの運営をしているトーラスではサンゴの植え付け活動をしていただける方を募集しています!詳細についてはお問い合わせ下さい(^ ^)

Share on twitter
Twitter
Share on facebook
Facebook
Share on pocket
Pocket
Share on pinterest
Pinterest
Share on email
Email

その他のアクション 紹介

2023年2月8日に取材を行なった、NPO法人フー

去年に引き続き、今年もSDGsの講演をさせて頂きま

11月1日・11月2日に愛知県の栄徳高校の生徒さん

11月12日(日)にうるま市、照間ビーチで開催され

10月27日〜29日の3日間行われた産業祭り!!!

第47回沖縄の産業まつりは2023年10月27日(

「チーム美らサンゴ」は、20年前からサンゴの養殖を

なんと今年は4年ぶりの開催という事でたくさんの人が